SIDE BY SIDE (サイド バイ サイド) Shoe Rack Gaston

SIDE BY SIDE / Shoe Rack

シューラックがある我が家の日常

sbssr_im
我が家は普段履きする靴を
玄関に出しておきたい派。

横着なのかもしれませんが
扉付きの下駄箱から靴を毎回出し入れするのは
正直億劫なので、「出しておきたい派」の
我が家にとってSIDE BY SIDEの
シューラックは欠かせない存在になっています。

恥ずかしながら、シューラックが無かった時は
「今日お客さん来てる?」 って思うくらい
玄関に靴が平置きされていたこともしばしば。
さすがにこれはみっともないぞ。ということで
打開策を迫られていたところ、すでに入荷していた
SIDE BY SIDEのシューラックが目に留まり
フライングゲットさせていただきました。

偶然にもウチの玄関にある小さな飾り棚が
シューラックと同じアッシュ材。
さらに背の低いタイプのシューラックが
棚下のスペースにもぴったりと収まり
想像以上に馴染んでくれました。
SIDE BY SIDEの他の木製品にも
言えるのですが白木のナチュラルって
ありそうでなかなか見つからないんですよね。
品のあるデザインはもちろん、
この素材や風合いも気に入っています。

このシューラックのおかげで
子どもたちも面倒がらずに、
靴を脱いだら棚に置くという
よい習慣ができたので、その点だけでも
大助かりしています。

sbssr_im6

背の低い「Gaston」はカタログ上、
男性用の靴なら9足、女性用で12足、
子供用で16足収納可能。
とあるのですが、家族で使うとなると
これが確実にごちゃまぜになりますよね。
4人家族の我が家の普段履き(秋冬物)が
収まっている日常的な姿はこんな感じ。
上や下の写真そのまんまです。
1台で一人2・3足分、プラスαの
普段履きが置けちゃいます。

棚に載りきらなかった靴や
突っ掛け的に使ってる靴は
棚の一番下に直置き。
それもまたちゃんと整頓して見えるから
その点もお気に入りの一つです。

晴れた日はそのまま運んで天日干し

sbssr_im1

SIDE BY SIDEのシューラックを
使い続けて最高に便利だなぁと感じているのが
靴を収納したまま外へ運んで天日干しできるということ。

壁に立てかけるだけのシンプルな構造なので
ラック自体が軽量。
女性でもひょいと持ち上げて移動できます。
靴も丸ごと移動できるから
玄関掃除もずいぶん楽になりました。

天気のいい週末は
玄関の外にシューラックを持ち出し
玄関も靴も、ついでに気分もすっきり
リフレッシュさせています。

SIDE BY SIDE (サイド バイ サイド) Shoe Rack Gaston

SIDE BY SIDE (サイド バイ サイド) Shoe Rack Gaston
価格:29,160円(税込、送料込)