「おにぎり」なのに醤油刺し?おにぎりデザインの醤油刺し ONIGIRI

タイトルだけでは分かりづらいですよね?
どういう意味かというと、以下の写真をご覧ください!

ysd-0009-top

おにぎりの形をした醤油刺しで、醤油を注ぐと、おにぎりの海苔の部分が現れるというオシャレでユニークな商品です。お子様のいらっしゃる家庭へのプレゼントなどに喜ばれる商品です。

ユニークなデザインながらも伝統工芸

ysd-0001-5じつはこの「おにぎり醤油刺し」、ユニークなデザインながらも、佐賀県嬉野市で有名な備前吉田焼という磁器なんです。この備前吉田焼、歴史は古く、天正5年頃から続いている工芸品です。現在では窯元が11件あり、嬉野温泉の発展と共に観光客向けの食器を生産しています。

利用方法も多岐

ふつうの醤油皿だと、醤油が付きすぎたり、素材が醤油を吸い過ぎてしまったりと、困った経験がある方もおおいかと思います。このONIGIRIなら醤油刺し部分と、皿の部分が分離されていますので、そのような心配もございません。塩分を控えている、高齢者の皆様や、いつもお仕事を頑張っているお父さんにもおすすめな商品ですね。
ysd-0009-2
さりげない食器一つでディナータイムをもっと素敵な時間にしてすごしてみませんか?